【凡人の戦略】元公務員が、会社員✖️副業で年収1,000万円稼ぐ方法を解説

  • 今の仕事を辞めたいけど、特にやりたいことはない・・・
  • 公務員以外のキャリアがわからない・・・
  • お金持ちになりたい!

私は、公務員から転職する際は、3ヶ月で2社の会社から内定を獲得。更に再度転職活動を行い、大企業から内定を頂く事が出来ました。

当記事では「特にやりたいことはないけど、お金を稼ぎたい」という公務員の方に向けて、収入をバグらせる方法について具体的に解説します。
この記事を読むと、公務員以外のキャリアの歩み方を知り、視野を広げることができます。

会社員が年収1000万円稼ぐには、副業が必須です。会社の給料だけで、収入をバグらせることは不可能です。

SMARTの法則に従って、自分のやれる範囲で継続していきましょう。

目次

会社員が年収1,000万円稼ぐ方法

お金を稼ぐ方法

ここからは、凡人が年収1,000万円稼ぐ方法について、解説します。

  • 営業職
  • 副業
  • 副業の選び方

稼ぐためには、自分の戦闘力(市場価値)を上げることがとても重要です。

自分の市場価値が上がれば、どこの会社に入っても活躍できる人材になれます。

※下記の本を参考にしています。

営業職

1つ目は「営業職」です。

私の年収を上げる戦略は、営業職を軸に利益率の高い業界(IT、金融、広告)にスライドしていくことです。

営業職は、汎用性の高いスキルが身につくので、業界を変えても応用が効きます。

また利益率の高い業界は、無形の商材を扱っており、法人相手に商売をしている企業が多いです。

営業は下記のように分かれます。

取引先

  • 法人(BtoB)
  • 個人 (BtoC)

取り扱ってる商材

  • 有形(車・不動産)
  • 無形(広告・金融)

私は、公務員から転職する際に無形商材の営業職に応募しましたが、業界・職種未経験だったので、どこも受かりませんでした。

ITやSaaS業界の、営業職に就くためには、何かしらの営業職を経験しないといけません。

なので私は、

公務員➡️有形の法人営業(現職)➡️無形の法人営業という戦略をとりました。

実はこの戦略を、サラためさんに相談してみると、とても勇気づけられる返答をしてくれました。(43:33)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次