元公務員が転職エージェント・dodaのレビューとおすすめコンテンツを解説

  • dodaのサービスっていいの?
  • 公務員でもdodaを使って転職できる?
  • 使った人の感想を聞きたい!

公務員から転職する際は、転職エージェントを使ったほうがいいです。エージェントを使わずに応募するのは、とても効率が悪いです。

私は、公務員から転職する際は、3ヶ月で2社の会社から内定を獲得。更に再度転職活動を行い、大企業から内定を頂く事が出来ました。

当記事ではdodaを使ってみた感想や、dodaのレビューを具体的に解説していきます。この記事を読めば、dodaのメリット・デメリットが分かります。

私はdodaのサービスなしでは、転職できませんでした。サイトの見やすさ・エージェントのサポートがとてもよかったです。
デメリットもありますが、総合的に優秀な転職エージェントです。

満足のいくサービスでした!

目次

dodaとは?

doda

>>doda

dodaとは、無料で使える転職エージェントです。dodaは「2022年 オリコン顧客満足度調査」「逆求人型就活サービス」ランキングにおいて2年連続顧客満足度総合1位に選出されています。

dodaの特徴は下記です。

  • 転職者満足度NO.1
  • 転職サイト・転職エージェントの両方が使える
  • 幅広い業界・職種に強い

dodaには、転職者に特化したエージェントがサポートしてくれます。具体的な業界・職種が決まってない人は、相談するだけでもありです。

\【完全無料 3分で登録完了】 /

dodaの口コミ・評判

ここからは、ネット上に落ちている口コミ・評判を紹介します。

ネット上での口コミは、好評・悪評どちらもありました。

全ての人にdodaのサービスがマッチするかは分かりません。しかし、悪評のコメントを全て信じるのはよくないです。

なぜかというと、転職者に問題がある場合があるからです。

  • 全て転職エージェントに丸投げ(書類作成)
  • レスポンスが遅い
  • 無茶な要求をする

エージェントも、転職者の質を見て選んでいます。エージェントを下に見る行動とると、対応が悪くなるのは当たり前です。

転職エージェントに相談する際は、自分の振る舞いにも気をつけましょう。

dodaを使ってみた感想

感想

ここからは、dodaを使ってみた感想を解説していきます。

  • 対応が早い
  • エージェントの質がいい
  • やることリスト
  • LINE

対応が早い

1つ目は「対応が早い」です。dodaのサイトに登録すると、日程調整のメールがすぐにきます。

日時が決まれば、電話かZOOMでヒアリングが開始され、仕事での悩みやこれからの転職活動について相談に乗ってくれます。

対応が早いことはこちらです。

  • 職務経歴書の添削
  • メールの返信
  • 企業との面接調整

対応が早いエージェントは、とても安心できます。

またdodaは、対応が早いだけではなく、丁寧な印象もあります。職務経歴書の具体的な文章の書き方や、面接練習も何回も付き合ってくれました。

質の良いエージェントがいる確率が高い

エージェントの質がいい

2つ目は「質の高いエージェントがいる確率が高い」です。エージェントには当たり外れがありますが、dodaは質の高いエージェントが多いです。

私は転職活動をする際、4つのエージェントに登録しました。

  • doda
  • リクルートエージェント
  • MS-Japan
  • マイナビエージェント

私は4つの中でも、dodaとの相性がよく、最終的にはdodaに絞って、転職活動を行いました。

転職活動中にも、小まめな連絡をくれたり、面談の前後には必ず電話をかけてくれたり、とても助かりました。

話しやすい人を選ぶのがおすすめです!

やることリスト

3つ目は「やることリスト」です。dodaのホームページに登録すると、マイページができます。

その項目の中にあるのが、やることリストです。

やることリスト

>>doda

やることリストには、

  • 書類の提出期限
  • 面接の日程
  • 適性検査

などがまとめられています。期限付きのリストは、物事を成し遂げる上でとても大事なものです。

「やることリスト」があると、目の前のタスクに集中することができ作業効率がupします。

LINE

4つ目は「LINE」です。dodaは担当のキャリアアドバイザーの人とLINEでやりとりできます。

LINEを使うと以下のメリットがあります。

  • やりとりが簡易になる
  • 連絡を見過ごさない

LINEは日常で使うことが多いので、絶対にメッセージを見過ごすことがありません。

また、ちょっとした相談も気軽に聞けるのもポイントです。

疑問に思ったことはすぐに聞こう!

dodaのデメリット

dodaのデメリットは「メールが来る」です。dodaのサイトに登録すると、その日から1日10件ほどメールが送られてきます。

主に、スカウトメールが多いです。最初の方は、担当者とのやりとりもメールで行うので、スカウトメールがあると、探しにくいです。

毎日メールを見るのは、とても面倒臭いので、全て無視してOKです。
たまに見て、気になる求人があれば担当者に相談しましょう。

おすすめコンテンツ

おすすめのコンテンツ

dodaは、転職エージェントのサポートだけではなく、コンテンツも充実しています。

コンテンツには、転職ノウハウや、転職経験者のコラムなどがあります。

その中でも、私のおすすめコンテンツは以下です。

  • 診断コンテンツ
  • データで見る転職

診断コンテンツ

年収査定

>>doda

転職タイプ診断

>>doda

dodaの診断コンテンツは6つあり、全ての診断がたったの数分で受けれます。

  • 年収査定
  • 人気の企業300社の合格診断
  • 自己PR発掘診断
  • キャリアタイプ診断
  • 転職タイプ診断
  • オンライン仕事力診断

自分の強みがわからない人、これから先の年収推移を知りたい人にとてもおすすめです。

自分の年収や強み、性格などを客観的に見ることは大事です。

「強み」を自分で見つけるのは難しい・・・

他業界の年収や働き方を知ると、いろいろな発見があったり、自分の向いている仕事が見つかるかもしれません。

データで見る転職

データで見る転職

>>doda

「データで見る転職」では転職や仕事、お金などの気になることをdodaが調査しています。

転職を考えている時だけではなく、普段の生活にも役立つデータがあります。

知れることは主にこちらです。

  • ビジネスパーソンの平均年収
  • 満足している人が多い職種・業種
  • 平均残業の少ない仕事
  • 中途採用の実態調査

「データでみる転職」は具体的な数字を使って、データを出してくれているので、イメージしやすいです。

転職やお金のことを真剣に考えると、人生が好転していきます。いつでも転職できるように、情報収集しておきましょう。

併用すべきサービス

dodaは、おすすめの転職エージェントです。しかし転職エージェントには、当たり外れがあります。

なので、複数のエージェントを併用して、活用することをおすすめします。

実際に面談して、自分に合う人を選びましょう。

\ 【完全無料】 /

【まとめ】公務員はdodaを活用して転職を成功させよう

転職を成功させよう

私がdodaを使ってみた感想は以下の4つです。

メリット

  • 対応が早い
  • 質の良いエージェントがいる確率が高い
  • やることリスト
  • LINE

デメリット

  • メールが来る

dodaはメリット・デメリットを比較しても、とても優秀な転職エージェントです。

自衛官や警察官を、一般企業に転職させている事例も多数あるので、安心してサービスを受けれます。

公務員から一般企業に転職したい人は、dodaを活用して転職を成功させましょう。

\ 【完全無料 3分で登録完了】 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次